昨夜は『アナザースカイ』観ていただいてありがとうございました。
12月に行った「暑い国ロケ」のうちの第一弾、どうだったでしょうか?
![]()
![]()
![]()
なお放送ではほとんど使われていませんでしたが、実はカンボジアで一番刺激的だった体験は、人生で初めて「虫」を食べたことでした。
(※注 ここから下は、多少リアルな話になりますので虫が苦手な人は読まないでください!)
初日に街を歩いていたらですね、いきなり屋台がありまして、そこであらゆる種類の虫を揚げたものが売られていたのです。
コオロギや幼虫やタガメやゲンゴロウ… さらにはタランチュラの一種まで!
さすがに「おわっ!」と思いましたが、「海外に来たら何でも試す」がモットーの鈴木ですので(今年のスローガンは「吸収」ですし)、もちろん食べてみました。
味は…
揚げたものに、醤油と砂糖で佃煮風の味付けをしていたので、意外と抵抗なく食べられました。
食感も、小エビの揚げたもののような感じで日本人には馴染みのある感じでしたし。タランチュラは、カニ味噌が詰まっているような感じで、味は悪くなかったです。姿を見てしまうとかなり勇気がいりますけどねー。
(これは少しだけ番組の最後に映ってました)
ちなみに一番美味しかったのは、ゲンゴロウ。
ちょっと苦手だったのはタガメでした。
タガメはサイズが大きくて見た目もかなり虫っぽいですし、羽根が口に残るのでおすすめはしないかな、、、
せっかくなので、写真も載せときます↓
※苦手な人は要注意!! クリックすると元の写真が見られます。
![]()
と、こんないろんな体験ができたカンボジア。
旅行の醍醐味を文字通り"味わって"きました。
皆さんも、カンボジアに旅行に行った際には是非トライしてみてください。
ちなみにこれが本物の「ライ王のテラス」
![]()
ライ王のテラスから南をのぞむ。
林の向こうがバイヨン寺院。
![]()
意外とぽっちゃりなジャヤ・ヴァルマン7世王。
![]()
ではでは!
今週末は暖いそうですね!春の訪れの足音が。
皆さん良い週末を!
P.S. 今日はこの後「王様のブランチ」にも出演します。見られる地域の方、ぜひ見てください。
12月に行った「暑い国ロケ」のうちの第一弾、どうだったでしょうか?



なお放送ではほとんど使われていませんでしたが、実はカンボジアで一番刺激的だった体験は、人生で初めて「虫」を食べたことでした。
(※注 ここから下は、多少リアルな話になりますので虫が苦手な人は読まないでください!)
初日に街を歩いていたらですね、いきなり屋台がありまして、そこであらゆる種類の虫を揚げたものが売られていたのです。
コオロギや幼虫やタガメやゲンゴロウ… さらにはタランチュラの一種まで!
さすがに「おわっ!」と思いましたが、「海外に来たら何でも試す」がモットーの鈴木ですので(今年のスローガンは「吸収」ですし)、もちろん食べてみました。
味は…
揚げたものに、醤油と砂糖で佃煮風の味付けをしていたので、意外と抵抗なく食べられました。
食感も、小エビの揚げたもののような感じで日本人には馴染みのある感じでしたし。タランチュラは、カニ味噌が詰まっているような感じで、味は悪くなかったです。姿を見てしまうとかなり勇気がいりますけどねー。
(これは少しだけ番組の最後に映ってました)
ちなみに一番美味しかったのは、ゲンゴロウ。
ちょっと苦手だったのはタガメでした。
タガメはサイズが大きくて見た目もかなり虫っぽいですし、羽根が口に残るのでおすすめはしないかな、、、
せっかくなので、写真も載せときます↓
※苦手な人は要注意!! クリックすると元の写真が見られます。

と、こんないろんな体験ができたカンボジア。
旅行の醍醐味を文字通り"味わって"きました。
皆さんも、カンボジアに旅行に行った際には是非トライしてみてください。
ちなみにこれが本物の「ライ王のテラス」

ライ王のテラスから南をのぞむ。
林の向こうがバイヨン寺院。

意外とぽっちゃりなジャヤ・ヴァルマン7世王。

ではでは!
今週末は暖いそうですね!春の訪れの足音が。
皆さん良い週末を!
P.S. 今日はこの後「王様のブランチ」にも出演します。見られる地域の方、ぜひ見てください。