Quantcast
Channel: 鈴木亮平 オフィシャルブログ 「Neutral」 Powered by Ameba
Viewing all 998 articles
Browse latest View live

英治ふたたび

$
0
0
昨日は、日本武道館でチャリティーイベント「ACT AGAINST AIDS」に参加してきました。



(公演前に空の武道館をエンジョイ中)


僕は吉高さんと一緒に、花子さんと英治の恋文を朗読させていただきました。


大正時代に送り合っていたとは思えぬほど情熱的で、美しい言葉の数々。


途中マイクトラブルもありましたが、その分余計に、大切に想いを込めて読んだつもりです。


伝わってたら、幸せやな。



ということで、


久しぶりの…


グッドモーニング グッドアフタヌーン!




ご来場いただいた方々、本当に…


ありがとうございました!



村岡英治

『天皇の料理番』

$
0
0
「新しい靴を買わなくちゃ」




ということで、ランニングシューズを買いました。



鈴木亮平です。


これからは定期的に、こいつと汗を流そうかなと思っています。


そしてそして!


ようやく、


本日情報解禁になりました。


鈴木亮平、4月からの連続ドラマに出演します。


TBSテレビ60周年特別企画ドラマ
日曜劇場『天皇の料理番』
TBS系 2015年4月スタート
出演(敬称略): 佐藤健 黒木華 小林薫 桐谷健太 伊藤英明 柄本佑 鈴木亮平 杉本哲太 武田鉄矢 芦名星 佐藤蛾次郎 高岡早紀 美保純 日野陽仁 大島さと子 加藤雅也 麻生祐未 他


大正、昭和時代を舞台に、日本一の料理人へと上り詰めていく一人の男の人生を描くドラマです。


脚本は「JIN-仁-」「ごちそうさん」の森下佳子さん。すでに、本当に素晴らしい台本が手元に届いてきています。


最高のスタッフ・キャストとご一緒させていただけることに、今から興奮しています。


僕は、弁護士になる夢を持ちながら、主人公篤蔵(とくぞう)をいつも見守り助ける優秀な兄・周太郎を演じます。


これまで出会った役の中でも、ある意味最もチャレンジングな役になりそうです。


脚本を信じて、スタッフ・共演者を信じて、今月中旬から始まる撮影に全力投球してきます。


放送開始までまだ少し時間はありますが、それまで楽しみに、温かく見守っていてくれれば嬉しいです。


それでは、良い週末を!


Adieu!

「情熱大陸」放送後記

$
0
0
「情熱大陸」見てくださってありがとうございました。


短編映画、不思議な雰囲気でいろんな解釈ができそうで面白かったですね。テレビなので”短編ドラマ”、といいたいところですが、やはり”短編映画”といった方がしっくりくる作品だな、と思いました。


この企画にご協力いただいた横浜聡子監督、男役の宇野祥平さん、直子役の橋本和加子さん、本当にありがとうございました!




そうそうこの亀、実は横浜監督のペットで、「ヤエヤマミナミイシガメ」という種類だそうです。


名前の通り、石垣島らへんで見られるらしいですよ。台本を読んだだけだともっと小さい亀を想像してたんですが、現場に行くと意外と大きい種類だったのでびっくりしました(笑)



いろいろ迷い、考えましたが、


久しぶりに里帰りもできて



地元の好きな場所へも訪れ



いい経験になりました。



これからも、不器用なりに、頑張っていこうと思います。


この仕事が好きなので。


ではでは、また書きますね!



明日から「天皇の料理番」クランクイン。

レキシの池田さん

$
0
0
こんばんは!


ただいまオートミールにはまり中、鈴木亮平です。


最近の僕はというと、ドラマや映画の撮影をしつつ、雑誌の取材を受けたり、プラスアクトの世界遺産連載を書いたりする師走を過ごしています。


そして今夜は、


『海街diary』の撮影でご一緒した「レキシ」の池田貴史さんと、下町の喫茶店でコーヒーを飲みながら語るという会を催してきました。



お互い歴史好きな二人。


世界遺産や食べ物について語りながらも、最後はひたすらスマホのゲームをやるという素敵な会になりました。


めちゃめちゃ楽しかったです(笑)


それだけ語り合いながらも、実はレキシのライブは未体験の僕。近々、絶対に遊びに行きたいと思ってます。



喫茶店を出ると、夜空に浮かぶスカイツリーが。


あまりにも堂々としたその姿には、人類の技術への畏怖さえ覚えます。


そんな現代のバベルの塔と、池田さんの後ろ姿をパシャ



ア、、、


アフロのシルエットの存在感!!


スカイツリーに負けてない!


スカイツリーが巨大な祭壇に見えてくるような、不思議な写真が撮れました。


ではでは、


また書きますね!


ほな!

クリスマスプレゼント

$
0
0
12時を回りました。


Merry Christmas!!!


一年に一度の聖なる夜、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?


みんなといる人も、恋人といる人も、一人のクリスマスを楽しんでる人も、みんなみんな、メリクリです!


今夜は街も浮かれ気分。


センター街にはサンタの軍団も。





僕はというと、今年のクリスマスは久しぶりに、自分にプレゼントを買いました。


それがこれ。



一見普通の手袋…


ところがどっこい、こちらの手袋…


親指と人差し指が…


タッチパネル対応になっているのです!!


すごい!!


いやいや、


そりゃもう今の時代ね、こんなの普通にあるのはしってますよ。


でもね、僕は初めて使ったんです。その時の感動ったらもう!


もういちいち手袋を外してスマホを触る必要がない!


冷え性の僕にはこの発明は天からの助け以外の何物でもありません。


しかも、これが990円で買える時代っていうね!全国にある、某有名衣料店に売っていますんで、見かけたらスマホの人はぜひトライしてみてください。


あ、でも滑ってスマホを落とさないようにだけ気をつけてくださいね。



とにかく、


何がいいたいかというと、


皆さんにとって、最高のクリスマスになりますように!!


We wish you all a very merry Christmas!!




P.S. 僕は今どこにいるでしょう?



「花子とアン」ダイジェスト一挙放送!

$
0
0
いやー、めっきり年の瀬ですね。


夜分にこんばんは、鈴木亮平です。


たった今撮影が終わりました。



さてさてさて!先日のクイズですが、


僕がイブの夜にいたのは…




羽田空港国際線ターミナルでした!


正解の方多数! すごい!! おめでとうございます!


いやーここ、大好きなんですよね僕。めちゃくちゃ綺麗でテーマパークみたいなターミナル。飲食店巡りも楽しいし、総ヒノキのどでかい日本橋が架かっていたり(!)と、東京でも僕のお気に入りの場所の一つです。


なので、「国際線ターミナルってことは、あいつまた海外に行ったな」と思わしといて、、、


実はがっつり日本にいるんですけどね!


紛らわしくて、どうもすみません…



さてさて、話は変わって


今年の僕にとってやっぱり『花子とアン』はとても大きな出来事でした。


そんな2014年の締めくくりとして、なんと日付変わって本日(29日)の朝から夕方まで、花子とアンのダイジェストが一挙に放送されます。


朝8時から、夕方5時40分まで、一緒に花子とアンに染まりましょう!


一週間分を20分にまとめたダイジェストだと聞いているので、先日の総集編ではカットされたあのシーンやこのシーンも観られるかもしれませんよ!







30日にはスピンオフ『朝市の嫁さん』も再放送されますし、


いよいよ大晦日には、花子さんが司会する紅白歌合戦!


こっちも楽しみですね!


それでは!


おやすみなさい!!

紅白歌合戦!!

$
0
0
どうも!久しぶりの村岡英治です!




先ほど、花アンメンバーみんなで紅白歌合戦への出演を終えてきました!




花子さんへのサプライズ生出演ということで、事前に皆さんにお知らせできなくてすみません!いやー言いたかったんですけど、言えなかったんです!


それにしても、楽しかった!


久しぶりのみんな、久しぶりのカフェドミンゴ、輝いている花子さんと蓮子さんの姿etc... 2014年を最高の形で締めくくることができました。


そして最後の最後に、皆さんにテレビ越しにお会いできことが何より良かったです!


変化も大きかった分、プレッシャーや不安も多かった一年でした。でも、そのたびに気持ちを前向きに保ち、乗り越えられたのは、いつも応援してくれる皆さんのおかげでした。


あらためて、


この一年間、


本当に本当にありがとうございました!!


来年も、自分らしく一歩一歩頑張りますので、2015年もよろしくお願いします!


そしてもちろん、紅白歌合戦はまだまだ続きますんで、引き続き楽しんでくださいね。


それでは皆さん、


本当に今年最後の…


ごきげんよう!!



謹賀新年

$
0
0
Neutral読者の皆さん、新年明けまして、


おめでとうございます!!


鈴木亮平です。


いやー、明けましたね、2015年、ひつじ年。


お正月の三ヶ日、皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?


僕はですね、初詣や墓参りに行ったり、走ったり、映画を観たり、絵を描いたりしてのんびり過ごしていました。


あ、あとですね、いろいろと調べてみたんですよ2015年という年について。そうすると今年がどんな年なのか、いろんなことが分かってきました。


・終戦から70年
・阪神淡路大震災から20年
・地下鉄サリン事件から20年
・上海にディズニーランドが完成予定


などなど、気になることがいろいろあるんですが、その中でも僕が特に気になった2015年のプチ情報を2つお届けします。


① 「映画『バック・トゥ・ザ・フューチャーpart2』で描かれた未来の世界は今年」

  お、おおーー!ホバーボードや生ごみで飛ぶ車はまだ開発されていないけど、スマホやインターネットなんかのIT分野においては、映画よりも現実の方が進んでる感じがしますよね。それってすごくないですか!


②「イギリスの公道で自動運転車が試験運転開始予定」

え、え、えぇ?こ、これもすごいですね!公道を運転手なしの車が走るってことでしょ?これが普通になれば、飲酒運転も大きな事故もなくなりそうです。センサーの故障やなんか、新しい問題も出てきそうですけど…


はい、いかがだったでしょうか?未来を感じさせる前向きなものを選んでみました。


2015年、皆さんにとっても、世の中にとっても、素敵な年になるといいですね。


僕は今年のモットーは『小さなことは気にしない』で行こうと思います。


うまくいかなくても「はい、次々!」の精神でたくましく、イキイキと、生命力をみなぎらせたい!くよくよしがちな自分だけに、そんな理想をもって生きていくぞ!という決意です。


それでは今年も、


鈴木亮平、


モンゴルの草原をゆく羊たちのように、遠くの目標に向かって、一歩一歩歩んでいきたいと思いますので、


変わらぬ応援のほど、


よろしくお願いいたします!




2015年 1月吉日

鈴木亮平


いつもありがとう

映画デー

$
0
0
こんばんは、今日は休みなので映画館に来てみました。


鈴木亮平です。


お正月、新年一発目に観た映画「100円の恋」があまりにも良かったので、新年二発目はこれから『インターステラー』観てきます!





ノーラン監督ファンとしては恥ずかしながら、まだ観られてなかったんですよね。


ほかにもゴーンガールやバンクーバーの朝日など、この時期観たい映画がたくさんあって困ります!


全部、劇場で観たいと思ってます。


そうそう、


映画といえばですよ、


僕が出演する映画の情報が一つ解禁になりました。


『くちびるに歌を』
主演:新垣結衣さん
監督:三木孝浩さん


ホットロードの三木孝浩監督最新作です。


あ、出ているといっても、声だけなんですけどね(笑)新垣さん演じる主人公の、亡くなった彼の声で出演しています。一度ご一緒した三木監督から、「声だけでも」と出演のオファーをいただけたというのは、とてもとても嬉しかったです。


物語の舞台は「風に立つライオン」と同じ長崎・五島列島。今年はなにか、五島に縁があるなど感じています。


来月2月28日公開です。中学生の合唱部を描いた素晴らしい感動作になっていますので、是非劇場に足を運んでみてくださいね!


それともう一つ、


ついに!


僕が主演した映画『TOKYO TRIBE』のDVDが発売&レンタル開始になりました!会員サイトからお申し込みいただいた方はすでに届いてる方も多いかと思います。


劇場で観逃してしまった方はこの機会に是非!そして劇場で観ていただいた方も、自宅で何度でも楽しんでくださね!特にセルの方はメイキングやオーディオコメンタリーなんかも充実してますので、ぜひチェックしてみてください。


ただし!


かなり強烈なことになってる映画ですので、心して観てくださいね!!笑


最後に、TOKYO TRIBEからメラ衣装合わせの時の秘蔵フォトを載せときます!





ではでは、皆さん良い夜を!


また書きますねー!

鳥について

$
0
0
こんばんは、最近ランニングが習慣になってきた鈴木亮平です。


ところで、



こないだとっても気になるお店を見つけました。


それが都内某所にある


こちら




『鳥政』さん


こんなところに焼き鳥屋があったなんて全然知らなくて


「へぇ、今度行ってみよ」なんて思ってたんです。


そんなことを思いながら看板をもう一度見てみると



 
おぅ…なるほど。


確かに、鳥もペットですからね。


なんだか「鳥政」って渋い名前の響きから、勝手に焼き鳥屋さんと勘違いしちゃいました。


いや!でも、もちろんいいんです。歴史ある老舗なのかもしれませんし、鳥だってきちんとしたペットですからね。


きっとカナリヤやインコを扱う、鳥専門のペットショップなんでしょうね



イヌーーーー!!!


え、犬??トリじゃないの!? えぇ!?

 ペットショップ 鳥政

なんかもうよくわかんない!情報多くて!



その下の自販機には


「鳥政畜犬店」

ああ!これはもう本格的に犬を扱うお
店だ!偶然名前に「鳥」が入ってたってだけですか。

 
わたくしまた、勘違いしてしまいました。


気になって中を覗くと、


扉にプードルのロゴがある、とっても素敵な「犬専門」のお店でしたとさ。





もし偶然発見された方がいらっしゃれば、是非一度立ち寄ってみてください。


おしまい。

20年目

$
0
0
こんばんは、鈴木亮平です。


今日で阪神大震災からちょうど20年が経ちました。


故郷の西宮市に帰る度、その成長のスピードに驚き、あの悲劇からよくここまで発展を遂げたなと誇らしい気持ちになります。またその裏には、間違いなく数え切れない人たちの努力と戦いがあったことと思います。


当時僕はまだ12才でしたが、揺れの瞬間や、早朝に家族と避難した公園、避難所の体育館、給水車や自衛隊の方々、転校してそれきり会えなくなった友達のことなど、今でもはっきりと覚えています。


あれから20年。


俳優という職業を選んだ今、震災を経験した自分が、舞台「HIKOBAE」や「花子とアン」などで震災に関わる役を演じる機会をいただく度、これは偶然ではなく使命なのだと感じます。


"メッセージ"というほど高尚なものではなくとも「自分だからこそ伝えられる震災への"想い"はなんだろう」と考えながら演じてきました。


それは、言葉にならないもので、だからこそ演技という表現を通して伝えられるんじゃないかと。


東日本大震災が起きた時、多くの表現者が「自分のやっていることは一体なんの役に立つのだろう」と無力感を覚えました。僕もそうでした。


しかし今は、ストーリーを伝え演じることで、人の心を癒せることがあると確信しながら、自分の職業と向き合っています。


20年前のあの日を忘れないことで、その後起きてしまった、そしてこれからも起こるであろう様々な悲劇に対して「自分は俳優として何ができるのか」ということを真摯に考え続けていきたいと思います。


何だかまとまりのない文章になってしまいましたが、20年目の今日、街の復興よりも時間のかかる「心の復興」にこれからも俳優として関わり続けていきたいと、気持ちを新たにした一日でした。


明日も、皆さんが大切な人たちと平和に暮らせますように。


2015年1月17日

鈴木亮平

あったかいんだからぁ〜

$
0
0



こんにちは!


今日はめちゃめちゃあったかいですね。


鈴木亮平です。


こんな日が、毎日続くといいなぁ。


ここのところ、ちょっといろいろ余裕がなくて更新できてなくてすいません。


いろいろ書きたいなぁとは思っていますんで、ちょっと待っていてくださいね。


あ、元気なんですけどね!


ちなみに、僕が表紙を務めました『ゲーテ』インテリア特集、発売中ですので良かったら読んでみてください。




僕の連載「行った気になる世界遺産」が載っている『プラスアクトmini』も、今月30日に発売です。


今回は文章も挿絵も、僕の中のロマンチックを爆発させて書いてみたので、こちらもお楽しみに!


ではでは、


また書きますねー!

城、城、城!!

$
0
0
こんばんは!ちょっとテンションが上がっている鈴木亮平です。


というのも今日は…


仕事でなんと…


世界遺産、姫路城に行ってきました!





93年に日本で初めて世界遺産に登録された4ヶ所の一つでもある姫路城は、まさに日本を代表する世界遺産!!


さらに姫路は地元兵庫にあり、鈴木家のお墓もある場所ということもあって、


現在日本にある17個の世界遺産の中でも、一番好きかもしれないです姫路城!


そんな姫路城の天守閣が、いよいよ3月27日に平成の大修理を終えて五年ぶりに一般公開を再開するんですが、それに合わせて『姫路城ウォーカー』という雑誌が発行されるんです。


今回は光栄にもその表紙を勤めさせていただくということで、特別に普段見れないあんなところやこんなところまで解説付きで見せていただきました!


いやーまさに興奮が止まらなかった!



戦国時代の緊張感あふれる堅牢な砦としての機能美と、デザインセンス溢れる装飾美が見事に両立していて、何度訪れても半端なくロマンを感じます。


建てられた当初と同じく真っ白に生まれ変わった姫路城!




まさに400年前の姿が蘇りました!


瓦の漆喰の白さが何と言っても美しった!あの美しさはなかなか写真には写らないので、ぜひ現地へ行って体験してみてほしいです。(「行かずに語る派」の僕が言うのもなんですが笑)


そして、ここからさらに年を経て味わいを増していくのも楽しみですよね。


あー楽しかった!


取材後はお墓参りに立ち寄り、じいちゃんたちご先祖様に日頃のお礼を言って、今ようやく新幹線の中です。


本当に、このタイミングで来れて良かった。


また絶対来るぜ姫路城!!


そんな『姫路城ウォーカー』は2月27日発売予定です。


よろしく!


エランドール賞

$
0
0
こんばんは!鈴木亮平です。


この度、鈴木亮平なんと…


エランドール新人賞をいただきました!!





エランドール賞は、映画・テレビのプロデューサーの方々が選ぶ俳優やプロデューサーに送られる賞で、約60年の歴史を誇る由緒ある賞。


そんな歴史ある賞をいただいて、めちゃめちゃ光栄です。


ということで、今日はその授賞式に行ってきましたよ。






Yeah!やっぱりフォーマルはテンションあがるなぁ!


そしてこの素敵な花束は、「謎の組織一同」(?)様からいただいたもの。





なんと、バラがまさかのレインボー!


初めて見ましたこれ!どうやって作るんでしょうね!


実に気になります。




そしてそして、何より嬉しいのは、『花子とアン』から他にも黒木華ちゃんと加賀田透プロデューサーも選ばれたこと!


自分がいただくのはもちろんですが、関わった作品がこうして評価されることが一番嬉しいです。


それもこれも、いつも応援してくれて作品を愛してくれるみんなのおかげです!本当に!


いつもありがとう!


調べてみると、「エランドール」ってのはフランス語で「黄金の飛翔」という意味があるそうですね。とてもいい響きの言葉だと思いました。


これからも、地に足をつけながらも、黄金の飛翔を繰り返していけるように頑張ります!


ではでは、また書きますね。


おやすみ


鈴木亮平

フェイスブックで祭やってます。

$
0
0
どうも!鈴木亮平です。


前からフェイスブックでは予告していたんですが、


ただいま鈴木亮平公式フェイスブックページ【 https://m.facebook.com/ryoheisuzuki.official 】では、10000いいね!達成記念企画『FBでQ&A祭!』」を行っています!


やるやると言っておいてなかなかやらず申し訳ない。


さらにすでに18000いいねを頂いているこの不思議なタイミングでやるというところが、さすが私が兵庫のトリックスターと呼ばれるゆえんだなとか、ゆえんじゃないとか、そもそも呼ばれたことないとかそんな風に感じます。


ということで、現在フェイスブックで質問を受け付け中です。


フェイスブックの鈴木亮平公式ページのコメント欄に質問を書き込んでいただければ、さすがに全部に応えるのは厳しいですが、ランダムに出来る限り答えていきたいと思っています。


期限は特に決めず、ゆっくり答えていって、なんとなくのタイミングで終了の掛け声をかけようと思っていますので、フェイスブックをやっている方は、ぜひ奮ってご参加ください!
(ついでに"いいね"も押してってくれると嬉しいです)





ではでは、


鈴木亮平でした!

明日から一週間、アカデミー賞特集

$
0
0
おはようございます!


鈴木亮平です。


バレンタインデーの翌日、日曜の朝、どんな時間を過ごしてますか?


僕も皆さんからたくさん事務所に素敵なプレゼントを届けていただいたと聞きました。ほんとにありがとう!機会があれば近々ここで紹介させていただきますね!


さてさて、


いよいよ来週はアメリカで映画の祭典、アカデミー賞が行われます!


それに向けて、こんな素敵な方たちと思う存分アカデミー賞について語り合ってきましたよ。



ご存知映画評論家の有村昆さんと軽部アナウンサー!


映画好きのお二人と、今年のアカデミー賞について語り、最優秀賞であるオスカーの行方についてもがっつりと予想させていただきました。


いやー楽しかった!


世界遺産や珍獣に比べると、本職の映画愛については普段なぜかそんなに語らせてもらえる機会がないので(笑)、もうひたすら楽しかったです。


ちょっと熱くなりすぎちゃったかなと後で反省したくらいで…


そんな座談会の模様は、明日から一週間、毎日フジテレビの『めざましテレビ』で少しずつ放送されますよ。6時台に放送の予定(変更の可能性あり)なので、皆さん是非早起きして見てくださいね!


久しぶりに、毎朝皆さんとテレビで会える機会ができてめちゃめちゃ嬉しいです!


それでは、明日から一週間、めざましテレビでお会いしましょう!


かしこ




あったかいんだからぁ ふたたび

$
0
0
めざましテレビ、見ていただきありがとうございます!


鈴木亮平です。


明日は主演男優賞をズバリ予想しますので、お楽しみに!



そして、今日の僕はというと、


「もういい加減寒いのにはうんざりだ!」


そんな風に思いたち


なんと…


南国…


沖縄にやってきました!!



いや、もちろん仕事なんですけどね(笑)



いやーそれにしても…


あったかい…


あ、、、あったかい。


何度でも言いたくなります、あったかいなぁ。


今日の最高気温は21度。沖縄にしては寒い方なのかもしれませんが、ぼくにとっては天国です。


そんな冬の沖縄を、今日は思う存分探索してきましたよ。


番組はあの、NHK『鶴瓶の家族に乾杯』


いつもお世話になっている鶴瓶さんの看板番組に、ついに出させていただけて嬉しいです。


日帰りだったけど、


曇ったり晴れたり雨が降ったり、


歩いて出会って話して食べて、


走って聴いて遊んで歌う、


めちゃくちゃ濃い一日になりました。


放送は前編が4月13日、後編が4月20日、いずれも20時からですので、楽しみにしていてくださいねー!


ではでは…


はいさい!



世界遺産 中城城跡にて


また書きます!

バレンタインのプレゼント

$
0
0
こんにちは!鈴木亮平です。


めざましテレビの『アカデミーアテテミー』一週間見ていただいてありがとうございました!


さてさて、アカデミー賞の発表は明後日月曜日、果たして全問正解して斎藤工さんに続く「続・レジェンド」になれるんでしょうか。 


結構ガチで当てに行ったので、ドキドキです(笑)



ところで、バレンタインデーに皆さんから頂いたプレゼントがようやく自宅にやって来ました。寒がりの僕向けのあたたかグッズからお酒まで、いろんな趣向を凝らして様々な物を送っていただいて、ほんとに感激です。手紙も一通一通、大切に読ませていただきましたよ。


本当にいつもありがとう。


一つだけ紹介すると、有志の「りょーぺー会」の皆さんからは、こんな素敵なプレゼントが。






パンツの盛り合わせ(でいいのかな?)!!


何を隠そうパンツマニアの僕(HK的な意味ではなく)としては、とても嬉しいプレゼントでした(笑)


今年も早いものでもうすぐ春ですが、これからも感謝の気持ちを忘れずに進んでいきたいと、改めて、そんなことを感じた出来事でした。


頑張ります鈴木亮平!


ではでは、


また書きますねー!

雑誌『RUDO』表紙

$
0
0
どうも!


レジェンドになれなかった鈴木亮平です。


いやーアカデミー賞予想、肝心の作品賞を外してしまいました!


「バードマン」だったかぁ!


確かに、バードマンは熱がこもっていて、娯楽的で哲学的で挑戦的で、めちゃめちゃスタイリッシュで、僕としてもオススメの映画ですし、納得なんですけどねー。とにかく外したのが悔しいっ!


ただ!3部門中2つ当てたのは僕だけですからね!(笑)


そこは、


「一つ外したオトコ」よりも「二つ当てたオトコ」として皆さんの記憶に残りたい


そんな、今日の鈴木です。


そして、


来年も、


ぜひ挑戦させてもらいたい、


なぜならめちゃくちゃ楽しかったから


イエス、鈴木です。



ところで!


本日発売の雑誌『RUDO』4月号で、表紙を務めさせていただきました!



久しぶりにハードな感じです。ヤバイです。


撮影中、自分としてはその時抱えていたストレスや攻撃性みたいなものを、内側で爆発させてみたつもりです。


中身もハードで男っぽくて、めちゃめちゃかっこいい雑誌。


何より編集長の甘糟さんが男の中の男なんですよ。それについては、雑誌を読んでいただけるとビシビシ感じでもらえると思います(笑)


そんなRUDO4月号、ぜひチェックしてみてくださいねー!


ではでは、


また書きます!

『風に立つライオン』完成披露舞台挨拶

$
0
0
グッドアフタヌーン、鈴木亮平です。


連日のブログアップ失礼します!


というのも、昨日は大事なイベントがあったんですよ。


そう、僕が出演している映画『風に立つライオン』の完成披露試写で、大沢たかおさんはじめ共演者の皆さんと国際フォーラムで舞台挨拶をやってきました!


ピカーン



ドッ



ドドン!


どうですか!壮大でしょ!


マーニャランガ~♪


今頭にライオンキングのテーマが流れているのは僕だけじゃないはず!


長期にわたるケニアロケを敢行したこの作品にふさわしい(僕は五島列島ロケのみの参加でしたけど)、まさに「アフリカ!」という感じの力強くて、シンプルで、優しい舞台挨拶になりました。


先輩たちに囲まれていたおかげでいつもよりリラックスできた挨拶だったけど、「命のバトン」という大切なテーマを扱う作品だけに、さすがに終わって控室に戻ったときはホッとしました。




そんな映画『風に立つライオン』は3月14日のホワイトデーに公開です。お観逃しなく!




(ちなみに僕はこのグリーンのバーバリーに恋をしてしまいました)




追伸: そして今日はとある街に新幹線に乗ってやってきています。



さてさて、ここはどこでしょう??
Viewing all 998 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>